運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1980-11-11 第93回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

それと、これもかねがね申し上げてきたことなんですが、たとえば国立糖業試験場設置ということ。この間沖繩県農業試験場百周年式典があって、私もちょっと顔を出してみたのですが、なかなか盛大に持たれて、今日まで農業試験場が果たした役割りというのが相当高く評価されたのです。

上原康助

1980-10-23 第93回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

喜屋武眞榮君 いまのところ考えておられぬということに受けとめたいのですが、私があえて要望いたしたいことは、まず第一点は、優良品種改良と普及の促進という立場、第二点は土壌改善、第三点は病害虫の防除、第四点は地域に適合した収穫機械開発、第五点は副産物の有効利用、第六点は甘味資源補給基地としての沖繩立場を重視していくこと、こういった立場から、私はどうしても国立糖業試験場必要性を訴えたいわけですが

喜屋武眞榮

1980-10-23 第93回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

喜屋武眞榮君 次に要望したいことは、これは私が今日までたびたび要望したわけですが、まだきちっとした政府の見解を聞くことができませんが、沖繩基幹作目サトウキビ、そして砂糖ということを考えた場合に、全国で、沖繩県単位ではサトウキビ鹿児島県も、といいましても奄美大島の一部である、こういった立場から、国立糖業試験場沖繩設置すべきである、またしてほしいと、こういう要望

喜屋武眞榮

1977-11-17 第82回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

それから、もう一つ品種改良の問題につきまして、これも優良品種の導入や、あるいは優良品種育種という問題につきまして、どうしても糖業試験場設置を望みまして、国の糖業試験場ができることを期待していろいろお願いしているわけでございますが、幸い先生方の御尽力によりまして、今度、沖繩糖業試験場までいきませんけれども、原原種苗圃ができるというようなことになっております。

仲田睦男

1977-09-22 第81回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第1号

次に、原原種農場設置につきまして、私は従来唯一砂糖県である沖繩において国立糖業試験場が当然あるべきだということを主張してまいったわけなんですが、ところが沖繩の現状から、それを必要としながらもいま当面の問題として、緊急の問題として原原種農場設置もまた認めるわけであります。

喜屋武眞榮

1977-09-22 第81回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第1号

そこで、育種でありますが、これは糖業試験場ができるまではいま育種指定県ということで出発しておりますが、そこで一つ品種ができるまでに私の聞くところによりますと少なくとも十年かかるというのですね。十年の歳月を費やしてやっとできたと。ちょうど沖繩黒穂病を解決するためのサンプルを持ってきておりますので——これですね、これがRK、これがIRKですね。

喜屋武眞榮

1977-03-22 第80回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

あるいは品種改良、あるいは栽培法改善管理技術改善、こういった広く専門的な立場から独自の研究をしていくためにも、単に育種指定県としての指定と、こういうつけたりではいけないのではないか、こう思って、日本農業開発と結びつけて、特に亜熱帯産業としての沖繩サトウキビ農業を発展させるために、ぜひひとつこの国立糖業試験場設置について前向きで検討してもらいたいと思います。  

喜屋武眞榮

1977-03-22 第80回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

そのためには、どうしても国は国の立場から糖業試験場沖繩設置していただくべきだと、こう要望するものでありますが、これは私もたびたび訴えてもきましたが、ところが私だけの主張ではありません。日本分蜜糖工業会やあるいは沖繩農業関係団体、また県の農水あるいは県の立場からもたびたび強い要請があります。

喜屋武眞榮

1976-10-19 第78回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

そうじゃなくして、国立糖業試験場を独立さして、そこで品種改良、それから病害虫の撲滅、それから土壌・肥料の研究、それから精糖化学研究、こういうことを専門の分野から検討して研究してもらうことによって沖繩糖業が私は正しく成長していく、発展していく、こう思うわけですので、そういった片手間的な併置じゃなくして独立さしてほしい。大臣、いかがですか。

喜屋武眞榮

1976-10-19 第78回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

喜屋武眞榮君 時間がありませんので次に移りたいと思いますが、沖繩糖業振興を裏づける大事なものとして国立糖業試験場沖繩にぜひ設置してほしい、こういう強い要望があるし、また私もそのことを機会あるごとに強調いたしておるわけでありますが、まあ国立と申しますと、果樹、果物の試験場があるし、あるいは野菜の試験場があるし、あるいは畜産の試験場があるし、林業の試験場があるわけですが、唯一サトウキビの産地としての

喜屋武眞榮

1975-02-28 第75回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第5号

私は戦前台湾におりまして、台湾糖業試験場にもおりましたけれども、そういう点に政府自身大変力を入れておったのです。これは品種改良その他糖業に関します試験研究をする機関というものが――これは農事試験場だけの片手間ではできる問題ではないと思うのです。ですから、糖業試験場を設けて取っ組むだけの熱意を示していただきたい、私はこう思います。  

安里積千代

1969-03-06 第61回国会 衆議院 地方行政委員会 第9号

長野政府委員 試験研究につきましては、大島名瀬名瀬試験場鹿児島県に農事試験場がございますが、それから徳之島に糖業試験場がございます。大島農事試験場におきましては、あの地帯に特有のミカンコミバエでございますとか、いろいろな病害虫がおりますので、それの駆除その他のことを、あるいは土壌試験土地改良等のことをやっております。  

長野士郎

  • 1